この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2014年07月25日
地鎮祭の流れ

きょうは、地鎮祭について少しお話させていただきます。

地鎮祭とは、神様に捧げものをし、お祓いや祝詞をあげたあと、

施主が初めて鍬や鋤を入れ、工事の無事を祈ります。
(ちょっと、簡単すぎる説明ですが・・・)

未体験の方もいらっしゃるかと思いますので、流れをご紹介いたします。

家の建築スタートと言える地鎮祭。

アヤホームのお客様の事例もご参考にご覧ください。

(※写真はご紹介用にこれまでのお客様の式をピックアップして使用しています。)



これは、祭壇です。白い大きなトックリには御神酒が入ってます。



その他、お酒、山の幸、野の幸、海の幸、お米、塩、水などがお供えされるのが一般的です。

祭壇に正対してとりおこないます。

開式の辞から始まり

1.修跋の儀(しゅうばつのぎ)

神職から、土地および参列者の身を浄めるためにお祓いします。

2.降神の儀(こうしんのぎ)

神職が神様を祭壇にお迎えします。



3.献饌 (けんせん)

神職が神様にお供え物を差し上げます。



4.切麻散米(きりぬささんまい)

神職が土地を清めます。



5.地鎮の儀 (じちんのぎ)

刈り初め、 穿ち初め、 土ならしを行い



このあと、鎮め物(しずめもの)を納めます。



6.玉串奉奠 (たまぐしほうてん)

玉串(榊の枝)とよばれるものを決まった方法で祭壇に供え



二礼(二回おじぎ)二拍(二回拍手)一礼(一回おじぎ)をおこないます。



7.撤饌 (てっせん)

神職がお供えものを下げられます。

8.昇神の儀 (しょうじんのぎ)

神職が神様に帰っていただくための儀式。

閉式の辞となります。



式次第は、約30分程度で、テントを設置して雨天でもとりおこなうのが通例です。

地域によって変わることもあります。

ご家族が集まられてとりおこなわれる場合が多いです。



  


Posted by アヤホーム at 12:01ただいま施工中

2014年06月23日
A様邸、O様邸、W様邸 地鎮祭

昨日は、大安の日曜日ということで、

アヤホームでは、地鎮祭ラッシュでした!

それぞれ、ご家族仲良くお集まりいただきとどこおりなく地鎮祭ができました。

神主様も大活躍のめでたい日でした。



地鎮祭の前に敷地に、お家のアウトラインを縄で張る(縄張り)のですが、

実際にトコトコ歩いてみたくなります(笑)

今日の3ファミリーは皆様子育て世代ですが、

コダワリや想いがプランなどに個性が出ていて素敵です。

完成が楽しみです♪もう少しコーディネートなどで打合せを重ねていただき

迷っていただく事もありますが、

世界に1つだけの家づくり進めて行きましょう~!




◆アヤホームで注文住宅をお建ていただいたお客様に取材しました!

 
アヤホームHP【 お客様の声 】
 で、家づくりのエピソードをご紹介しています。

◆ご質問、資料請求など承っております。どうぞお気軽にお問い合わせください。
0120-296-238 
FAX 077-569-4531


◆フェイスブックページでは住まいのコラムや、キャンペーン等最新の情報をお届けしています。

  公式Facebookページに「いいね!」するとニュースフィードでご覧いただけます
 (↑クリックしてFacebookページへとびます)



  
タグ :地鎮祭


Posted by アヤホーム at 16:23ただいま施工中

2014年06月22日
祝! 大津市O様邸 上棟

先週末は大津市のO様邸の上棟でした!

O様おめでとうございます!



あの悩んでらっしゃった設計プランが立体の形になると、見え方も変わりますね。

そして、図面では感じられないワクワク感でいっぱいになります♪

お隣も着工していて、基礎工事中です。



アヤホームスタッフ一丸となって竣工まで家づくりを進めてまいります。

また、工事中でも現場を美しくをモットーに施工させていただきます。



◆注文住宅をお考えなら、アヤホームの良さを知って欲しいです。

 
アヤホームHP【 こだわりとメリット 】
 ぜひご覧ください!

◆ご質問、資料請求など承っております。どうぞお気軽にお問い合わせください。
0120-296-238 
FAX 077-569-4531


◆フェイスブックページでは住まいのコラムや、キャンペーン等最新の情報をお届けしています。

  公式Facebookページに「いいね!」するとニュースフィードでご覧いただけます
 (↑クリックしてFacebookページへとびます)


  
タグ :上棟


Posted by アヤホーム at 20:08ただいま施工中

2014年05月26日
N様邸 地鎮祭

昨日は、守山市のN様邸の地鎮祭が執り行われました。

5月でもすっかり夏の日差しで、時折吹く風が気持ち良い日でした!

晴天に恵まれよかったです。



N様は、数年前から守山市にお住まいのご夫婦で

今のお住まいに近い弊社「ゆうタウン」での建築となりました。

滋賀の北部にも住まれたこともあり、京都にも住まれた経験があるそうで、

引越しして初めて住んだ守山市の住みやすさを気に入り

守山市内で土地をお探しでした。

田舎過ぎず、街中過ぎず、家族にピッタリきた!という感覚でしょうか。


ゆうタウンは守山にも好評分譲中!

ゆうタウンホームページ





そして建物はアヤホームでお手伝いさせていただくことになりました。

プランニングはじっくりと考えて決められました。

アヤホームでは予算と要望にあった家づくりをご提案させていただき今日の日を迎えました!


両家のご両親も同席して、ファミリーでの地鎮祭になりました。

素敵なご家族ですね!

これから家が形になっていくのが楽しみですね。

弊社で、安全安心な家を施工していきます!

引き続きN様、よろしくお願いいたします。


以前にアヤホームで注文住宅をお建ていただいたお客様に取材たページもあります↓

 
アヤホームHP【 お客様の声 】
 で、家づくりのエピソードをご紹介しています。


  アヤホームのホームページもご覧ください!
 (↑クリックでHPへ)


◆ご質問、資料請求など承っております。どうぞお気軽にお問い合わせください。
0120-296-238 
FAX 077-569-4531


◆フェイスブックページでは住まいのコラムや、キャンペーン等最新の情報をお届けしています。

  公式Facebookページに「いいね!」するとニュースフィードでご覧いただけます
 (↑クリックしてFacebookページへとびます)

  
タグ :地鎮祭


Posted by アヤホーム at 11:59ただいま施工中

2014年05月24日
祝! 草津市I様邸 上棟

今週は、草津市のI様邸の上棟でした!I様おめでとうございます!

こちらのお家は新しい土地をご自身で探し購入され、建物だけをアヤホームで建てていただいています。



I様は、お母様とお住まいなのでバリアフリーや安全機能付きの扉はもちろん、

お孫さんと楽しめる事や、おっくうになりがちな水廻りの掃除がラクな商品など・・・

をご提案しています。

また、親世帯と子世帯では生活時間帯が変わっていきますので、

お風呂やトイレの間取り配置は大切ですので、打合せを重ねました。

子育て世代から二世帯住宅まで幅広く施工させていただいているアヤホームでは

お客様の声をしっかり聞いて、更に一歩突っ込んだご提案をさせていただきます。

お客様に選択幅をたくさん持っていただき想いを形にできるお手伝いを進め

お客様の家づくりにお応えしたいと思います!!




I様完成お引渡しまで、アヤホーム一丸となって施工してまいりますので引き続きよろしくお願いいたします!



これから家づくりをお考えなら、アヤホームでは敷地調査・間取りプランニングは

無料で承っておりますので申し付けください。


◆アヤホームで注文住宅をお建ていただいたお客様に取材しました!

 
アヤホームHP【 お客様の声 】
 で、家づくりのエピソードをご紹介しています。


◆メールでのお問合せを受け付けております。

アヤホームHP【資料請求・お問い合わせ】
からお送りください。

コチラ→ https://www.ayaha.co.jp/ayahome/contact/index.html


◆ご質問、資料請求など承っております。どうぞお気軽にお問い合わせください。
0120-296-238 
FAX 077-569-4531


◆フェイスブックページでは住まいのコラムや、キャンペーン等最新の情報をお届けしています。

  公式Facebookページに「いいね!」するとニュースフィードでご覧いただけます
 (↑クリックしてFacebookページへとびます)  
タグ :上棟


Posted by アヤホーム at 10:51ただいま施工中上棟

ページトップ