この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2015年04月12日
仕様選びの基準

家づくりでは、間取りやデザインも大事ですが、

やっぱり一番気になるのは、「費用」でしょうかね!

家の価格は、多くのパーツで構成されていますので、

ちょっとずつ高価な物を選ぶと、積み重なって総額が上がります。

総額が上がって欲しくないなぁーという場合は、

贅沢するところと廉価に抑えるところのメリハリを考えることをオススメします!


まず、価格のウエイトが高いのが、家の躯体(本体)、基礎地盤、設備・衛生機器。

間取り、総面積が一番重要です。

そしてキッチンや浴室の設備機器を選ぶ時も。

価格が大きいので選ぶのも真剣です!

先日もモデルハウスの設備選びで、奮闘してきたところです。

予算があって選んでいるので、悩みます・・・。



全て廉価にして"格安"にもできますが、場所によって使い分けることをがオススメします。

例えば、壁クロスは10~15年で貼り替えるので廉価でもいいですが、

床などリフォームで交換するのが大変な所は、新築時に少しでも良い物を選びたいところです。

 ※豆知識として、壁クロスは同じ価格でも厚みがある方がキズができた時に補修しやすいです!


また、窓や玄関扉はガラスの交換は容易ですが、枠は外壁に固定されるので

取替えには手間がかかります。(=費用がかさむ)



今払う金額も考えつつ、メンテナンス、ロングライフを考えて吟味して選びたいものです。

ただし、実用性ばかりに走ると、”普通”になるので”遊び”も取り入れて

世界に一つだけのマイホームを作っていただきたいですね!


アヤホームでは、そんなバランスを考えたご提案に定評があります。

家を考え始めたら、アヤホームにご相談ください。お待ちしております。


そして、アヤホームにも標準仕様がありますが、長く快適に過ごしていただくために、

お客様に長く喜んでいただけるよう決定しています。

4月からは衛生設備を、同価格で高品質な設備に見直しました。

また、地盤保障制度も標準化しておりますので、ご入居後も安心していただけます!


安全検討、構造、住宅の性能など書き出したらキリが無いので、

また、ブログに書きたいと思います!


詳しくはホームページでもご紹介しています。

アヤハ不動産「家づくりコンセプト」ページはコチラ


(クリックして飛びます)
http://www.ayaha.co.jp/arnet/ayahahome/concept/


◆ご質問、資料請求など承っております。どうぞお気軽にお問い合わせください。
0120-058-296 
FAX 077-569-4531


◆フェイスブックページでは住まいのコラムや、キャンペーン等最新の情報をお届けしています。

  公式Facebookページに「いいね!」するとニュースフィードでご覧いただけます
 (↑クリックしてFacebookページへとびます)


  


Posted by アヤホーム at 15:28住宅性能・設備

2015年02月10日
悩むぅコンロ ガスvs IH

私は、料理好きなので友人からキッチンはガスとIHどちらが良いか?

よく聞かれます。どちらもメリットがあるので、この質問はとても困ります~。

選ぶ基準は様々ありますね!

◆安全性

◆使いやすさ

◆掃除しやすさ

◆火力

◆見た目



高齢になるとIHが安全というイメージがありますが、

先日も実演で見たガスコンロは、温度設定やタイマーもあり

ふきこぼれの自動消火もあり安全性では大差なかったです。


掃除しやすさでいうと、

IHは、こびり付きが取れにくいので、

意外にガスのガラストップコンロに軍配があがります。

ゴトクがベタベタになる~という方も、交換できるので安心です。

小まめにお掃除する方ならどちらでもいいかな(笑)

最後は好みですよね・・・ホント悩みます。




色々な料理をしたい私は、ガス火の魅力が捨てられず、

便利で繊細な火力が使えるIHも使いたいので

実は・・・両方使っています!!?!

イレギュラー過ぎて参考にならないですねー。すみません><


主婦歴が長い方はガスを選ばれる率が高いでしょうか。


4月以降ですとオール電化での電気料金メリットが減りますが、

料理に使う熱源のランニングコストには、差がそんなに出ないですので、

料金で選ぶなら、給湯をメインに考えられるのがオススメです。

大阪ガスでは、エコウィルやエコジョーズに合わせてお得になる専用料金設定があります。

各社ホームページでメリットが紹介されているので、検討材料にしてくださいね。

上戸彩ちゃんが好きだからガスにした友人が約1名いますが、これも参考になりませんね(笑)


電気、ガス共にショールームがございますので

迷われたら実際に見ていただくのが一番です。

アヤホームでは、ショールームのご案内もしております。

お気軽にスタッフにご相談ください。


◆メールでのお問合せを受け付けております。

アヤホームHP【資料請求・お問い合わせ】
からお送りください。

コチラ→ https://www.ayaha.co.jp/ayahome/contact/index.html


★☆★☆★今週のチラシは・・・→ アヤホームHP【新着・イベント情報】 ぜひご覧ください。


  アヤホームのホームページもご覧ください!
 (↑クリックでHPへ)


◆ご質問、資料請求など承っております。どうぞお気軽にお問い合わせください。
0120-058-296 
FAX 077-569-4531


◆フェイスブックページでは住まいのコラムや、キャンペーン等最新の情報をお届けしています。

  公式Facebookページに「いいね!」するとニュースフィードでご覧いただけます
 (↑クリックしてFacebookページへとびます


  


Posted by アヤホーム at 11:07住宅性能・設備

2014年11月29日
冬の暖房エコ生活

ぐっと朝晩冷える日が増えましたね。

自宅で暖房をすると、乾燥してカサカサが気になるので

大き目の加湿器を使っています。

これは、効果抜群!で、同じ暖房温度でも体感が暖かいです!

エコ節電効果があると思いますので、皆様もぜひお試しくださいね。



寒い冬はつくづく床暖房が欲しくなります。

仕事で、床暖房の暖かさをよーく知っているのでとっても憧れてます!

室内空気が汚れないし、あのじんわり暖かいのはとっても魅力的なんですよー。



初期費用や発熱方法、電気?ガス?のランニングコスト??

迷って足踏みする方も多いですが、

アヤホームではお客様のライフスタイルに合わせたご提案をさせていただいております。

ハピeプランが3月末で受付終了になるので  --->【関西電力 よくある質問はコチラ】

オール電化や蓄熱暖房をお考えの方は、今が決め時ですね!



パナソニック床暖房システムHPより

アヤホームでは、LDKにはガス床暖房が標準装備されています。

床暖房のほか、高気密高断熱仕様との相乗効果でエコロジーとエコノミーを両立させています。

通常、床暖房以外の補助暖房は要りません。

(吹抜け、リビング階段開口などがある場合はこの限りではありませんので、ご相談ください。)

そして、アヤホームなら全熱交換式24時間換気なので

結露の心配も少なく、健康的ですね!

それから、外気温とのロスが少ないので、どんどん家計応援してくれます!

近年の住宅性能は、冬に良さを実感できますね。

アヤホームのモデルハウスでもご体感いただけますので、

ぜひ現地ご見学してみてください。

  アヤホームのホームページもご覧ください!
 (↑クリックでHPへ)


◆ご見学随時承っております。どうぞお気軽にお問い合わせください。
0120-058-296 
FAX 077-569-4531


◆フェイスブックページでは住まいのコラムや、キャンペーン等最新の情報をお届けしています。

  公式Facebookページに「いいね!」するとニュースフィードでご覧いただけます
 (↑クリックしてFacebookページへとびます)  


Posted by アヤホーム at 11:32住宅性能・設備

2014年07月12日
扉が閉めにくい?のは・・・

引戸の最後が閉め難い・・・とモデルハウスの見学会で

質問されたので、ブログでもご説明しますね。



実は、採用している扉が「ファインモーション」という手を挟まないように

配慮された機能がついている扉だからなんです。

(ソフトクローズ、ソフトモーション等メーカーにより呼称が異なります)



特にお子さんが元気いっぱい勢いよく扉を閉めても、閉まる10cm程手前で

ワンクッションし、万一の事故への配慮ができる機能になっています。

クッションがあって、一瞬ピタッと閉まらない感じがしますが

放っておくと、スル~っと閉じてくれます。

コツは、最後は放っておくことです(笑)

勝手に閉まってくれる半自動といったところでしょうか。

これは、子どもだけでなく高齢者にも優しいです。


三協立山アルミさんからお借りしました)

最近は、新築住宅・分譲マンションでは標準装備仕様ですが、

賃貸マンション・アパートなどではまだ普及していない仕様ですので

モデルハウスでご体感いただくのが一番です!


週末は、大津市 瀬田大江5丁目の「ゆうタウン」にて

街中モデルハウス新登場!!見学会開催中です!

ぜひご来場ください。




◆注文住宅の施工事例は、ホームページでご紹介しています

 
アヤホームHP【 事例紹介 】
 ぜひご覧ください!

  アヤホームのホームページもご覧ください!
 (↑クリックでHPへ)


◆ご質問、資料請求など承っております。どうぞお気軽にお問い合わせください。
0120-296-238 
FAX 077-569-4531


◆フェイスブックページでは住まいのコラムや、キャンペーン等最新の情報をお届けしています。

  公式Facebookページに「いいね!」するとニュースフィードでご覧いただけます
 (↑クリックしてFacebookページへとびます)


  


Posted by アヤホーム at 10:49住宅性能・設備

2013年05月14日
人気カラーベスト3は?

住宅設備で選ぶ扉カラーは、同じ色味でも微妙に違うので迷います。

床や壁の色とも合わせるので、組み合わせは星の数です~。

お客様の家でまったく同じのは、見たことがありません。

それでも、迷うところですね!

そこで、アヤホームでの人気カラーベスト3をご紹介!!


人気3位は!

ウッド柄ナチュラル系ライトブラウンです。



こちらは、建具も浴室も全て同じカラーで統一。

水廻りなのに、家具調スタイルが実現。

リネンをカラフルにしても、シンプルにしても

ナチュラルな自然の雰囲気が演出できますね。


人気2位は!

ウッド柄ダークブラウンです。



浴室だけでいうと、高級感が支持されて1位です。

キッチンでは、モダンインテリアに合うということで人気です。

キッチンが存在感を出してくれるので、シンプルにまとまると好評です。


そして、人気1位!

ホワイトです!



清潔感と、どんなテイストのインテリアにも合うホワイトカラー。

爽やかタイプ、落ち着きタイプ、幅広い方に人気です。

今は好みがハッキリしてないので、後から合わせやすいように白を選ばれる方も多いです。

同じホワイトでも、光沢有り無し、地柄入りなどバリエーションが豊富です。


ご参考になったでしょうか!

少し前はホワイトがダントツ1位でしたが、

最近は、濃い色もジワジワ人気です。

水廻りが清潔に保てる性能になってきたので、

清潔感で選ぶというより、インテリア性で選ばれていると思います。

多様化ですね。

◆ホームページでは、お客様の家を施工事例で紹介しています。

  アヤホームのホームページもご覧ください!
 (↑クリックでHPへ)


◆ご質問、資料請求など承っております。どうぞお気軽にお問い合わせください。
0120-296-238 
FAX 077-569-4531


◆フェイスブックページでは住まいのコラムや、キャンペーン等最新の情報をお届けしています。

  公式Facebookページに「いいね!」するとニュースフィードでご覧いただけます
 (↑クリックしてFacebookページへとびます)
  


Posted by アヤホーム at 17:56住宅性能・設備

ページトップ