2015年04月12日
仕様選びの基準

家づくりでは、間取りやデザインも大事ですが、

やっぱり一番気になるのは、「費用」でしょうかね!

家の価格は、多くのパーツで構成されていますので、

ちょっとずつ高価な物を選ぶと、積み重なって総額が上がります。

総額が上がって欲しくないなぁーという場合は、

贅沢するところと廉価に抑えるところのメリハリを考えることをオススメします!


まず、価格のウエイトが高いのが、家の躯体(本体)、基礎地盤、設備・衛生機器。

間取り、総面積が一番重要です。

そしてキッチンや浴室の設備機器を選ぶ時も。

価格が大きいので選ぶのも真剣です!

先日もモデルハウスの設備選びで、奮闘してきたところです。

予算があって選んでいるので、悩みます・・・。

仕様選びの基準

全て廉価にして"格安"にもできますが、場所によって使い分けることをがオススメします。

例えば、壁クロスは10~15年で貼り替えるので廉価でもいいですが、

床などリフォームで交換するのが大変な所は、新築時に少しでも良い物を選びたいところです。

 ※豆知識として、壁クロスは同じ価格でも厚みがある方がキズができた時に補修しやすいです!


また、窓や玄関扉はガラスの交換は容易ですが、枠は外壁に固定されるので

取替えには手間がかかります。(=費用がかさむ)

仕様選びの基準

今払う金額も考えつつ、メンテナンス、ロングライフを考えて吟味して選びたいものです。

ただし、実用性ばかりに走ると、”普通”になるので”遊び”も取り入れて

世界に一つだけのマイホームを作っていただきたいですね!


アヤホームでは、そんなバランスを考えたご提案に定評があります。

家を考え始めたら、アヤホームにご相談ください。お待ちしております。


そして、アヤホームにも標準仕様がありますが、長く快適に過ごしていただくために、

お客様に長く喜んでいただけるよう決定しています。

4月からは衛生設備を、同価格で高品質な設備に見直しました。

また、地盤保障制度も標準化しておりますので、ご入居後も安心していただけます!


安全検討、構造、住宅の性能など書き出したらキリが無いので、

また、ブログに書きたいと思います!


詳しくはホームページでもご紹介しています。

アヤハ不動産「家づくりコンセプト」ページはコチラ

仕様選びの基準
(クリックして飛びます)
http://www.ayaha.co.jp/arnet/ayahahome/concept/


◆ご質問、資料請求など承っております。どうぞお気軽にお問い合わせください。
仕様選びの基準0120-058-296 
FAX 077-569-4531


◆フェイスブックページでは住まいのコラムや、キャンペーン等最新の情報をお届けしています。

  公式Facebookページに「いいね!」するとニュースフィードでご覧いただけます
 (↑クリックしてFacebookページへとびます)





同じカテゴリー(家づくりのヒント)の記事
LDK収納が要望2位
LDK収納が要望2位(2017-11-14 17:49)





ページトップ