この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2021年08月12日
毎日がワーケーション♪滋賀で叶える新しい住まいのカタチ

こんにちは!アヤホームの小島です(^^♪

「テレワーク」という働き方も一般的になってきた今日この頃。
暮らす場所の選択肢も、大きく広がりつつありますね!

「会社は大阪だけどほとんどテレワークだから、滋賀で家を建てたいと思ったんです。」

実際に最近は、このようなお考えで滋賀で暮らすことを検討され、当社にご相談に来られる方も増えてきました。


朝、琵琶湖でマリンスポーツを楽しんでから仕事に取りかかる。
毎日、仕事が終わったら琵琶湖に行ってジョギングする。

そんな“ワーケーション的”な暮らしが叶うのも、滋賀の魅力だと思いますp(^^)q

当社の分譲地も、車があれば5〜10分で琵琶湖まで出られる場所に多くあり、「体を動かしたり、自然に触れたりすることで、仕事もはかどりやすくなる」といったお声もたくさんお聞きするようになりました。

たとえば・・・

守山市にある分譲地「ゆうタウン守山播磨田4期」は、ワーケーション的な暮らしをしてみたいという方にピッタリ!
24区画すべて72坪以上という広々とした土地で、プライベートなお庭もしっかり確保できるので、BBQやおうちキャンプなども存分に楽しめますよ♪


詳しくはこちら↓↓
https://ayaha-home.co.jp/town/salesarea/detail.php?lists=35


守山市と並んで人気の大津市でお探しなら、「ゆうタウン大津下阪本」がオススメ!
https://ayaha-home.co.jp/town/salesarea/detail.php?lists=31

どちらの分譲地も、最寄り駅から京都・大阪まで電車1本。
乗換なしで、通勤もラクラクです♪

心身ともに心地のいい環境で、プライベートも仕事も充実させられる滋賀での暮らし。
ご興味のある方は、ぜひお気軽に当社までご相談くださいね\(^^)/
  


Posted by アヤホーム at 19:00スタッフブログ

2021年08月10日
意外な盲点に注意!公園近くに暮らすメリット・デメリット

こんにちは!アヤホームの中南です。

「小さな子どもがいるから、家を建てるなら公園に近いほうがいいな」

そんなふうにお考えのみなさまも多いかと思います。

実際に当社のお客さまでも、近くに公園があるかどうかを気にされる方が多くいらっしゃいます。



公園が近くにあれば、子どもたちといつでも気軽に遊びに行けたり、四季折々の自然に癒やされたり、ペットの散歩にも困らなかったり。
公園近くに暮らすメリットはたくさん挙げられますね♪

また、大きな公園は災害時の避難場所に指定されていることも多く、そのような公園の近くに暮らすこと自体が災害対策につながります。

ただ、公園に近いと一口にいっても、真横にあるのか、歩いて数分のところにあるのかでは、少し見方が違ってきます。

たとえば、公園の真横にあるお家の場合。
休日の朝、ゆっくり寝ようと思っていても、朝早くから公園で遊ぶ子どもたちの声が聞こえてきたり・・・。
その声が気になるという場合には、少し離れた場所を選んだほうがいいかもしれません。
風が強いときには、公園の砂が家の方へ舞ってくることも…。
砂ぼこりで車が汚れる、洗濯物に砂がつく、といったお声が聞かれることもあります。



また、昼と夜では、その様子が違う公園もあるかと思います。
実際に土地さがしや家さがしをされる際には、日中だけでなく、公園の夜の様子もしっかりチェックされることをオススメします。

前回お伝えした“滋賀特有の土地事情”もふまえて、ぜひ後悔のない土地さがし・土地選びを進めてくださいね!(https://ayahome.shiga-saku.net/e1578826.html
  


Posted by アヤホーム at 19:00スタッフブログ

2021年08月05日
滋賀で家を建てるなら!知っておきたい、滋賀ならではの土地事情


みなさま、こんにちは!
アヤホームの中道です。

今日は、「滋賀で家を建てたい」とお考えのみなさまに、ぜひ知っておいていただきたいことをお話いたします。

マイホームを建てるとき、まずみなさんは何から始められるでしょうか?

「とりあえず、住宅展示場に行ってみよう。」
「気になる工務店を見つけたから、話を聞きに行ってみよう。」
など、さまざまかと思います。

そうして、「こんな家を建てたい!」と夢が膨らみ、実際にそのお家を建てられる土地を探すということになりますが・・・

ここで、知っておいていただきたいのが、滋賀特有の土地事情についてです。

滋賀の土地は、特にJR沿線大津駅~野洲駅エリアは「建築条件付き」がとっても多いのです!
建築条件付き土地とは、一定期間内に“あらかじめ決められた施工会社”で家を建てることを条件に販売されている土地のこと。
つまり、指定された施工会社以外に家づくりを依頼できないということです。

この事情をご存知なく、ハウスメーカーや工務店を回りはじめてから、「いい土地が全然見つからない!」と途方に暮れてしまう方も多いのが実情です。

こうなってしまうと、当然のことながら時間もかかりますし、せっかくワクワクしながらマイホームを計画していたのに、ガッカリしてしまいますよね!

では、滋賀で家を建てるにはどうすればいいか?
土地と建物をセットでご提案している、当社のような住宅会社に来ていただくことをオススメします (^-^)b

実際に、最初から当社にお越しいただいているお客さまは大変スムーズに土地選びを進めておられますが、ハウスメーカーや工務店をいろいろと回って、ようやく滋賀の土地事情を知り、最終的に当社に行きつかれる方も数多くいらっしゃいます。

アヤホームでは、人気のJR沿線を中心に、現在約90区画もの土地をご案内させていただくことが可能です。

滋賀で家を建てるなら、滋賀特有の土地事情についてもぜひ知っておいていただければと思います。
  


Posted by アヤホーム at 19:00スタッフブログ

ページトップ