この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2013年12月12日
洗面室の収納計画

アヤホームは”収納”にこだわっています。

年間数多くのお客様の家を設計施工させていただいていますので

事例を多くこなしてるのがアヤホームです!


プロがセオリーにしている収納計画もありますが、

リアルなお客様のご要望が最新情報だと考えていますし、

最近はそうなんだぁ~、そういう考えもあるんですね~と

ありがたいご意見も収集しています。


そんなお客様の収納要望で多いのが「洗面室」

どんなモノを収納しますか?!



1坪ぐらいのスペースではありますが、

細々した収納したい物が多いこと!


以前、賃貸マンションに住んでいましたが、

年数がたつほど、洗面室に収納したい物も増えて・・・

私は狭いのが本当にストレスでした。

引越する時に洗面室の整理し、箱詰めしたら、

思った以上に量が多かったです。


洗面として使う

脱衣室として使う

洗濯室として使うetc・・・

洗面室は多様な使い方の部屋になりますね。

アヤホームでは、住む人のライフスタイルに合わせて

様々なご提案をしています。

収納庫を作ったり、壁埋め込み型、


オープンな棚にしたり、ロールスクリーンをつけたり




隣接したファミリークロークを設けたり・・・・


・家族以外に見せない?
・いやいや子供がいるので来客が多くて隠したい?
・棚の数、高さ、奥行きは?
・子育ての一貫の片付け教育のために家族別に収納を分けたい

    ・・・などの意見もあります。

自由に設定できるのが「自由設計」のメリットです。

提案力に定評のあるアヤホームで

家づくり始めてみませんか。

アヤホームは住む人の家づくりにお応えします!

◆ホームページでは、メールフォームでのお問合せを受け付けております。

  アヤホームのホームページもご覧ください!
 (↑クリックでHPへ)


◆ご質問、資料請求など承っております。どうぞお気軽にお問い合わせください。
0120-296-238 
FAX 077-569-4531


◆フェイスブックページでは住まいのコラムや、キャンペーン等最新の情報をお届けしています。

  公式Facebookページに「いいね!」するとニュースフィードでご覧いただけます
 (↑クリックしてFacebookページへとびます)
  


Posted by アヤホーム at 16:50収納のこと

2013年10月12日
ファミリークロークのある家

「ただいま~」と毎日帰宅した後、一番に向かう場所はどこですか?

リビング?

寝室?

洗面手洗い??

そんな事を考えながら、家の間取りプランニングをしていくのですが、

自由設計ならじっくり「動線」について考えられますね。


来週2日間限定で新築完成見学会でお借りした栗東市のお家は、

収納、動線をよーく考えて

1階の洗面室にファミリークロークを隣接させたプランニングです。


帰宅後、2階の寝室で着替える手間も省いて、子どもはもちろんご主人にも便利な空間です。

冬の上着も数種掛けておくこともでき、玄関クロークと同じ様に使うことができますよね。

居間の椅子にドサッと荷物を置かなくてもいいので、

いつもスッキリしそうです!



このファミリークローク、上着はもちろんですが、

洗面で使うタオルや肌着もたっぷり収納できます。

洗面室もスッキリ使えます!



さらに、主婦目線でいうと雨の日の洗濯では、

洗面室で洗濯 → 浴室カワックで干す → ファミリークロークへ仕舞う

一連の作業がすべてここでできてしまう便利さ!ステキです!

梅雨時期や、冬場はどうしても洗濯物の部屋干しで

部屋が乱雑になりがち・・・


せっかくの新築ですから、家事ストレスを軽減して

心地いい家で過していただきたいです。

アヤホームでは、そんな間取りプランニングのご提案に定評があり

お客様の家づくりにお応えしています。

自由設計は提案力で変わります!

ホームページでは、お客様の声を紹介しています。

  アヤホームのホームページもご覧ください!
 (↑クリックでHPへ)


ご質問、資料請求など承っております。どうぞお気軽にお問い合わせください。
0120-296-238 
FAX 077-569-4531


フェイスブックページでは住まいのコラムや、キャンペーン等最新の情報をお届けしています。

  公式Facebookページに「いいね!」するとニュースフィードでご覧いただけます
 (↑クリックしてFacebookページへとびます)

  


Posted by アヤホーム at 17:02収納のこと

2013年06月22日
カビない収納~基本の手入れ

ジメジメした日が続いています。6~7月はカビが発生しやすい季節ですね。

お洋服に白いカビがついていたり、靴の周りに緑色のカビがついていたことってありますよね!?

私はあります。←自慢にならんが(笑)

そんなことにならない為に、カビ対策を知っておきたいものです!

カビは、気温が20~35度、湿度が60~90%、日光が当たらない場所で繁殖しますので、

クローゼットや玄関収納はカビには最高の場所なのです。

最近の家やマンションは、気密性が良いので換気が滞っている場合もありますから、

家中の収納を、チェックしてみて、カビ対策してくださいね。



〔衣類の場合〕

1.クローゼットは、風通しが悪くなり湿気がこもるので、ギュウギュウに詰め込まずすき間を作る。

2.天気が良い日はクローゼットを開放して、空気を入れ替える。

3.防湿剤を入れて、小まめに取りかえる。

4.クリーニング後についてるビニール袋は通気しないので取り外し、影干ししてから仕舞う。

5.洗濯できる素材のものは、着たらすぐ洗い、時間を空けずに乾燥させて、カビや臭いの原因を作らない。



〔靴の場合〕☆足裏には汗腺が多く、一日履いた靴にはコップ1杯分の汗が染み込んでいます。

1.中底に水分が溜まりやすいので、インソールを入れ替えたり、定期的に取り替える。

2.履いた靴は、すぐに靴箱にしまわず乾燥させる。

3.毎日同じ靴を履かないようにする。

4.週に一度は陰干しする。

5.雨やホコリなどの汚れをしっかり落とす。



〔傘の場合〕

1.濡れたままにしない。

2.傘を閉じ水分を振り落とし、再度開いて水分を蒸発させる。

3.汚れをしみつかせないために、タオルで拭く。

4.直射日光を避けた場所で短時間陰干しをすると生地の色褪せや傷みを防ぐ。


服や靴を、脱ぎっぱなし&使いっぱなしが多い人は特に要注意です~。

大切な持ち物を長く大事に使うために、基本をマスターしておきたいですね。


それから、収納の整理をしていて最近とっても大切な事がわかりました。

それは、絞った雑巾で棚や引き出しの中を「拭く」ことです。汚れて無くても拭くというのがポイントです。

水でも洗剤シュシュっとしても良いので、拭くと場所と気持ちが浄化されて

運気も上がりますよ。ぜひお試しくださいね。


◆ホームページでは、施工事例を紹介しています。

  アヤホームのホームページもご覧ください!
 (↑クリックでHPへ)


◆ご質問、資料請求など承っております。どうぞお気軽にお問い合わせください。
0120-296-238 
FAX 077-569-4531


◆フェイスブックページでは住まいのコラムや、キャンペーン等最新の情報をお届けしています。

  公式Facebookページに「いいね!」するとニュースフィードでご覧いただけます
 (↑クリックしてFacebookページへとびます)  


Posted by アヤホーム at 20:25収納のこと

2013年03月23日
整理収納のプロ

整理収納アドバイザーってご存知ですか!?

その名の通り、整理収納に詳しい人です。

先日その整理収納アドバイザー2級を取得してきた獅子です。

最近は、収納王子なんてのがいらっしゃるようですね。

テレビを見てないので知りませんでした(汗

収納タレント(有名人)が書籍やメディアでたくさん活躍されていますが、

それでも、片付けられない人が多いんですよね。

(逆に言えば、アドバイスが求められてるってことですね。)



整理整頓や片付けなどの言葉の違いについてご存知ですか?!

「整 頓」・・・モノを美しく整えること。

「収 納」・・・中に入れてしまうこと。

「片付け」・・・モノを定位置の場所に戻すこと。
 
書いてみると違いがハッキリわかりますね!

そして、全ての基本となるのは、

「整 理」なんです。意味は・・・要るか、要らないかを決めて要らないモノを除くこと。


そうなんです!混乱しているモノを整理すると、整頓も片付けもできるんです!

そして整理できていれば、収納もできちゃうんですよ。

整理→整頓という言葉の順序通りですよね☆


そうそう、「掃除」はまた別の物なので、

得意分野が違う方もいらっしゃるのではないでしょうか(笑)



整理については、幅も広く奥も深いので、パパっと説明できませんが、

わかりやすい様に、お客様へのご提案やアドバイスとして

お役に立てればと思います!

衣替え、引越しの季節。天気の良い日に整理を始めてみてはいかがでしょうか!


◆ホームページでは、施工事例を紹介しています。

  アヤホームホームページはこちらから!  ←(クリックでHPへ) 


◆ご質問、資料請求など承っております。どうぞお気軽にお問い合わせください。
0120-296-238 
FAX 077-569-4531



◆フェイスブックページではモデルハウス、施工事例の写真を続々アップ中です!

  公式Facebookページへどうぞ!
(↑クリックしてFacebookページへとびます)

  


Posted by アヤホーム at 10:10収納のこと

2012年05月29日
シュークローゼット

アヤホーム☆獅子です。

最近定番となってきている人気の収納スペースといえば?!

じゃーん!

「シュークローゼット」

玄関収納庫などとも言われています。



こちらの写真は、お客様の竣工写真からです。

靴の収納はもちろん、アウトドア用品、スポーツ用品、タイヤ、ガーデニング用品など

住む方のライフスタイルによっては、とっても便利!欲しい!!!!


住まれた後、実際にどのように使われているのか興味津々。。。

使われているお宅を拝見してみたいものです。

--------------------------------------------

今週末も、堅田駅前5分の「ゆうタウン本堅田」でオープンハウス開催します!

こちらの家もシュークローゼットが2帖分ある間取りとなっています。

2帖ってかなり広いですよ!

現地でご確認くださいませ。



◆ホームページでは、メールフォームでのお問合せを受け付けております。

  ←(クリックでHPへ) ぜひご覧ください☆



◆ご質問、資料請求など承っております。どうぞお気軽にお問い合わせください。

 0120-296-238 

FAX 077-569-4531
  


Posted by アヤホーム at 18:58収納のこと

ページトップ